子どもに多い皮膚のトラブル「とびひ」って何?

子ども とびひ
長女がかきくずしたのか、ひじ裏に赤みがでてきて、多少膿んでいる状況が起こっていました。また湿疹がひどくなってきたかなと思っていたところ、皮膚科に行って診断されたのが「とびひ」という子供に多くある皮膚のトラブルでした。

スポンサーリンク

「とびひ」とは?

私なんかが解説するより、ちゃんとした医療機関でわかりやすく説明してくれています。

正式名称「伝染性膿痂疹」といいます。
「とびひ」は、主に高温多湿になる5~6月から夏にかけて皮膚の抵抗力の弱い0~6歳の子どもに多く見られます。
虫さされやあせも、かき傷、すり傷、湿疹などに黄色ブドウ球菌やレンサ球菌といった細菌が入り込んでおきます。これらの細菌は、健康な皮膚には感染しませんが、傷ができていたりアトピー性皮膚炎があったりすると、皮膚の抵抗力が弱くなっているため感染しやすくなります。
「とびひ」ってなあに?|小児科|千葉県いすみ市|外房こどもクリニック

ちなみに、症例を大量に画像で集めているサイトもありましたので、参考にどうぞ。(一部、露骨な画像も含まれており、見る人にとっては不快に思われるかもしれませんので自己責任でどうぞ。)
とびひ - 症例専門サイト「たんぽぽ」

ちなみに、うちの子のケースはまだそれほどひどくはなく、アップ目で見るとこんな感じでした。
とびひ アップ
かゆいのに、かいちゃだめとかわいそうなのですが、ガーゼと包帯をまいて、かけないようにガードします。

ちなみに、菌の問題のため、体の他の部位にもまさにとびひします。こちらは足に出ていたやつ。
とびひ 足

医師の話では爪が伸びている子が鼻くそよくほじっているとなりやすいとのことでした。
確かにうちの長女は割と鼻をほじほじしている・・・。

また赤ちゃんにもうつりやすいとのことで、お風呂やタオルは別々にすることにしました。

根本的な治療としては、患部を清潔にして、処方された軟こうを塗りながら、ガーゼで覆って、かかないでおくことだそうです。

こんな軟こうをいただきました。アクアチム軟こうという名称でした。
アクアチム軟こう

ちなみに湿疹との違いは、とびひは赤みがあり皮膚がはがれている状態で、うちの子の湿疹は今、こんな状態です。確かに違うかな。
湿疹

とりあえず、夏休み中なので、幼稚園の他の子たちに伝染すとかそういう心配まではしなくてよく、助かりました。
早く治るように、いつも清潔にするのがいいということでした。

※ちなみに薬ぬっていると3日ほどで回復してきました。早目の医療機関が吉ですね。

[記事公開日:2015年8月13日]
[最終更新日:]

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)