私が初めての子を授かった頃、同じ時期にパパになったパパ友に相談されたことがあります。
「周りは皆こどもちゃれんじしてるそうだけど、お宅はどうする?」
「うちは全然、入会するつもりないよ」
こういう会話をした覚えがあります。
最初は全然、検討もしてなかったのですが、最終的に子供が1歳のときにこどもちゃれんじを利用することになりました。
私は皆がやっていることはしたくないという天邪鬼(あまのじゃく)な性質なのですが、そんな私がどうして入会するようになったかについてのお話です。
スポンサーリンク
はっきり言って、こどもちゃれんじが嫌いな人って、少なからずいると思います。
実際、私も当初すごく嫌だと思っていました。
何が嫌だったかというと、
のです。
うなづかれる方もいるかもしれませんが、こどもちゃれんじのDMに掲載されているマンガって、親の心配を煽るような内容で、早く入会しなきゃうちの子が大変なことになると焦らせるような意図が見え見えで、そんなのに引っかかるヤツが今時いるか!とどことなく詐欺商法に通じる手法を感じていたからです。
しかし、妻が子供の遊び相手に疲れて、何かしら新しいアイテムが欲しいと思い、とりあえずお試しで申し込んでみて、意味を感じなかったら解約しようという話になりました。
解約は2ヶ月目以降から可能ということで、解約金もかからないし、残金も返金されるので結局は安くなる一年契約で申し込みました。
そして毎月届く、教材がおもちゃ代わりになって便利だなーくらいに最初は思っていましたが、しばらく続けていて感じたのは、
ということです。
という圧倒的なプロダクト力を感じるようになりました。
たくさんある中、ここでは3つほど、特に子供受けもよく、威力がスゴかったものを紹介しますと
「はてなんだ」くんがスゴイ!
しまじろうに次ぐ、大人気シリーズとなってきている音声スキャナー「はてなんだ」くん。どういう仕組みになってるんだろうとパパの心をくすぐる教材です。絵本をタッチすると、動物の鳴き声や、次に何をすればいいかの指示など多彩にしゃべります。
音質がかなりよくて、初語の遅かったわが子もぐんぐん言葉を覚えていきました。
実際、子供が相当楽しんでくれます。
しかも後日届いた追加アイテムのレジとつなげると、
この通り、バーコードリーダーとなってお店やさんごっこが出来るのです!
これも子供心をとらえてしまいまして、一体何回、買い物客させられたことでしょう。。。
参考の動画はこちらから確認できます。
※ちなみに、こどもちゃれんじ ほっぷの「ひらがなタッチ」は割と似た仕組みの類似グッズなのですが、うちの次女が偶然見つけた裏ワザで、「ひらがなタッチ」用の本に「はてなんだ君」を当てると、随分先に用意されているであろう音声が再生されました。要するにICチップに反応するようにしてあり、コース全体の全音声が最初から記録されているというからくりだったのですね。
はなちゃんねんねセットがスゴイ!
と最初は思っていましたが、最初に行うオムツ替えだけでなく、後日届く、病気の際の看病セットやブロックで車を作ると丁度乗れるサイズであったり、トータルで利用回数がかなりあります。
そして、親として嬉しかったことは、
小さい子をお世話する心が芽生えていたり、オムツ替えを通じて密かにトイレトレーニングの準備になっていることでした。
最初に届く一回で、急いで全てを詰め込まずに、子供の成長に合わせて適度な頃合いで送られてくる教材のタイミングが憎らしいほどうまいのです。
毎月届く、本やDVDがスゴイ!
これがメインでもあり、なおかつ一番強力なプロダクトだと思っていますが、そこらへんの絵本を買いあさるよりずっとバランスよく構成されていてクオリティが高い本が毎月届きます。
乗り物や動物の写真で社会勉強もあれば、有名どころの童話や昔話なども大きく優しいタッチのイラストで描かれているのです。
また、20分程度の内容のDVDも、トイレトレーニングや友達との譲り合いなど各種のしつけ教育もうまく含まれていながらも、歌や踊りが楽しく盛り込まれていて子供受けが抜群です。
(何回も見たがるという問題はありますが・・・)
実際のところ、おもちゃも絵本も二人目、三人目にも使いまわせるので、この価格でこれだけのモノが届くと相当お得感満載です。
私もこのサイトで遊びのネタとか紹介していますが、内心、このプロダクト力にはクソッ、クソッと思っているのです。
というわけで、最終的にものすごくこどもちゃれんじを褒めちぎる記事になってしまいましたが、オススメであることは伝わったでしょうか。興味を持たれた方は以下からどうぞ。
入会金もかからないのは素晴らしい!
といっても、やはり合う合わないはあるので、一応、解約手続きとかはこちらでわかりやすくまとめられていたので載せときます。解約金もかからないのは素晴らしい!
入会・退会の方法について
(画像提供元:こどもちゃれんじ)
[記事公開日:2013年12月20日]
[最終更新日:]
スポンサーリンク
コメントを残す