赤ちゃんの向き癖を直すには?

赤ちゃん 向き癖

二人目の子は、生まれたときはとてもきれいな頭の形をして生まれてきたのですが、同じ方向ばかり向いているなと思ったらいつの間にか向き癖がついて頭の形も若干変になっていました。
向き癖って単に、癖がつくというだけでなく、そんなところに影響するのかと、ちょっとした驚きでした。


スポンサーリンク

看護師さんの話によると、「すぐに直りますよ」とそれほど気に掛ける必要もない様子。
そもそも赤ちゃんの脳の発育とともに、内側から頭の形がきれいになっていくらしい。
しかし、あまり癖がひどいと、本当にその形で固まってしまう可能性もあるらしく、ちょっとした習慣で直しやすくなるものなら、手助けしてやりたいもので、いろいろ試行錯誤してみました。

以下、その方法とレビューです。

逆側から音楽をかける
安易な発想ですが、これ、駄目でした。音なもんで、反対向いてても聞こえます。

逆側から音付の映像をかける
フォトフレームとかで試してみました。赤ちゃんによるかもしれませんが、まだ視力もそこまで発達していないので、そんなに食いつきよくありませんでした。

逆側から話しかけてあげる
これ、効果ありました。やっぱり親が話しかけてあげるのって大事ですね。

逆側からミルクをあげる
これは結構、効果ありました。背に腹は代えられないですもんね(笑)母乳では片側だけというのは難しいと思いますが、ミルクも利用されている方にはオススメです。

癖のついている方にモノを置いて向けなくする
そんなに簡単にはいきませんでした。むしろ嫌がります。

逆の腕で抱っこする
実は、これが一番効果ありました。
抱っこしている間に、好奇心旺盛な赤ちゃんは普段見えない風景を見たがります。
勿論親の顔ばかり見る場合もありますが、その場合でも逆向き抱っこすれば首の方向が逆になるのです。

実際のところ、やっぱり「癖」なので、ゴキっとか外科的な方法での対処ではなく、日常の、習慣で対応するしかありません。一番簡単な方法で、親が家事をしている方向を見ることが多い子は、単に寝る方向を逆向きにするだけでもいいと思います。(うちの場合は、関係なく壁ばっかみてましたが・・・)

この他にもいい方法ご存知でしたら、コメント欄にてお知らせください。

(画像提供:Photo AC
[記事公開日:2014年4月6日]
[最終更新日:2014年4月8日]

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)